菜善青汁で美味しくてとっても健康にいい青汁きな粉ミルクを作ってみました。
◇菜善青汁の「青汁きな粉ミルク」
【材料】
菜善青汁 1本(3g)
牛乳 コップ1杯(200ml)
きな粉 大サジ1杯から2杯
【作り方】
説明するまでもありません。菜善青汁、ミルク、きな粉を混ぜわせるだけです。簡単!
●菜善青汁、ミルク、きな粉を用意します。
・
●まずはきな粉をミルクに溶かします。
・
●こんな感じできな粉ミルクが出来あがります。
・
・
●そこへ菜善青汁を1本分投入します。
・
●ハイ、青汁きな粉ミルクの出来あがり!
【至極のメニュー評価】
☆5つが満点です。
◇味・風味
☆☆☆☆☆
◇作る手間
☆☆☆☆☆
◇コメント
これはもう、最高に美味しいですね!菜善青汁ときな粉とミルクは、相性抜群です!
飲んでみた味は青汁でもなく、きな粉でもなく、「青汁きな粉ミルク」オリジナルの味です。軽くてクリーミィな、ほんのり甘い味がします。
たぶん、きな粉とミルクにはどの青汁も合うと思います。今回は娘が飲んでいる菜善青汁を使いましたが、あなたが飲んでいる青汁でも試してみて下さい。
◇こんな素晴らしい栄養価があります
今回の「青汁きな粉ミルク」は栄養価の面からも超オススメです。栄養満点の菜善青汁にミルク、その上きな粉がこれまた素晴らしい!
そもそも、きな粉とは何か?きな粉はわらび餅でお馴染ですが、言わずと知れたきな粉の原材料は大豆です。
大豆を炒って皮をむき、ひいたものがきな粉です。
大豆と言えば「畑の肉」と言われるくらい良質の植物性たんぱくを多く含んでいます。そこにミルクを合わせれば動物性たんぱくも摂取できて、バランスがとてもよくなります。
また、大豆にはレシチンと言う成分も沢山含まれていま す。レシチンはコレステロールが血管の壁に沈着するのを防ぎます。
コレステロールが血管にこびりつくと血液の流れが悪くなり、動脈硬化を起こします。レシチンは血管をそうじして血行をよくしてくれるのです。
また、レシチンは細胞膜の構成成分としても重要な役割を果たしています。
この他にも大豆には血行を良くするリノール酸、ビタミンE、 エネルギー代謝に必要なビタミンBなどが豊富に含まれています。
最近では多くの一流スポーツ選手もきな粉ミルクを飲んでいるそうです。そこに青汁が加われば、まさに無敵の健康飲料です。しかも、ホントに美味しい!
ぜひ、あなたもお試しあれ。
暑い季節にはアイスで、寒い季節にはホットでどうぞ。
*青汁きな粉ミルクには、アサヒ菜善青汁がピッタリです!*
・